スタッフブログ

STAFF BLOG

2019/04/24

院の教育は問題ありませんか?

皆様、こんにちは

アイワ接骨師会の田中です。

 

新年度が始まり1ヶ月が過ぎようとしています。

先生方はいかがお過ごしでしょうか。

新入社員の方が入社された院は順調に育っていますでしょうか。

 

今回は「教える」という内容でお話させていただきます。

 

【教える内容が統一させているか】

新入社員に教える・話す内容は院長先生や先輩スタッフで事前にお話しされましたか?

こちらを怠ってしまいますと

「A院長とB先生の言っている内容が違くて怒られた」

「そんな話は誰からも聞いていないから施術できない」

など新入社員の不満の原因になってしまいます。

 

そのためになにを教えるのかを共有することはとても重要になります。

受付時の対応や施術のやり方、自賠責の対応方法など、伝えることは数多くあります。

先輩スタッフの復習にもなるので、このタイミングをきっかけに話し合ってみてください。

 

またマニュアルを作成することもとても効果的です。

各やり方を紙に残し、マニュアル化することで誰が見てもわかるようになります。

 

 

【見本を示す】

どんなに言葉で新入社員に説明しても、院長先生がしっかりと内容を理解していないと、前向きに取り組むことはありません。

その施術・対応を「できている」と「教えられる」は違います。

院長先生や先輩スタッフが各種の知識や対応方法をしっかりと学び、「教えられる」のレベルになるのが大切です。

 

業界情報や患者様の求めている情報は常に変化しています。

新入社員に、院長・在籍スタッフも学んでいく姿勢を見せることも重要です。

 

 

アイワ接骨師会では数多くのセミナーを開催させていただいております。

直近ではアイワ初の交通事故セミナーを開催します!

常に最新の情報を提供してますので、是非アイワ接骨師会で教育の幅を広げてみてください。

アイワ会員様はもちろん、非会員様もご参加いただけます。

そのため院運営では必須の内容となりますが、定員に限りがございます。ご了承ください。

 

詳しくは下記に載せさせていただきます。

 

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

【アイワセミナー初】交通事故取扱いセミナー開催決定!!

~交通事故の患者様が来た時、あなたの知識で迎えられますか?~

 

■実務上の取扱い

■施術証明書の書き方

■補償・求償の考え方

 

アイワセミナー初となる交通事故取扱いセミナーをこの度開催いたします。実務上の取扱いから、保険会社対応の考え方など基礎から徹底的に解説いたします。

 

今回の講師は、療養費検討専門委員会や広告検討会の傍聴に毎回参加し、厚生労働省とも折衝しております、弊会顧問の【西崎斉】を迎え、皆様の疑問にアツく徹底解説いたします!!

 

保険会社の審査や対応も複雑化しており、独自の解釈で交通事故を取り扱うと思わぬトラブルに繋がる可能性があります。

 

このセミナーで、交通事故患者様が来院されたときに動じないための知識を身につけませんか?

ぜひ、皆様のご参加を心よりお待ちしております!

 

2019年5月26日(日)

時間10:00~16:00   ※受付9:30より会場

あすか会議室 502号室

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-1-7 日本地所第7ビル

 

申し込み用紙をFAXまたは申し込みフォームより受付致します。

■申し込み用紙(会員様はこちら)(非会員様はこちら

■申し込みフォームはこちら

竹下沙奈 / アイワ接骨師会

接骨師会で約5年間にわたり、接骨院開業したい先生方の開業支援、開業後の保険請求をサポートをしております。
数年にわたる業界でのキャリアを通じて、幅広い知識と実績を積み重ねてきました。

私の信頼性は、お客様の声から個別のニーズに合わせた最適なアプローチを提供し常にサービス改善を心がけております。
信頼性と専門知識を重視する私は、接骨師会での仕事を通じて先生方の生活の質を向上させるために努力し続けています。皆様の健康と幸福をサポートできることを光栄に思っております。